fc2ブログ
20051008111204
あ、闘病日記っぽい。そんなことどうでもいい。

東京にお芝居しに来ています。わ~い♪
お芝居は面白いですよ。東京近郊の皆さん、見に来て下さいよ。見ないと損だよ。
あと、桃園会好きの人は、いっぱい宣伝してお友達をたくさん連れて見に行こう!
でないと、桃園会は東京に来られなくなっちゃうぞ。脅迫?
いえいえ。お客様一人一人のサポートが、日本の演劇界を支えているのです。それだけが。

なんていう真面目な話はさておいて、写真は何かというと、雑魚寝部屋。
シアターグリーンさんに泊まらせて頂いておるのですよ。むはは。
劇団員は雑魚寝!って事になっとるのですが、雑魚寝できない人は各々宿を用意しております。
客演さん、スタッフさんには個別の宿を劇団から用意させていただいておるのですが、好き好んで雑魚寝組に加わってる人もいる。

音響の大西くん
サカイヒロト

ちなみに女子で雑魚寝組に入ってんのはワタシだけだ!わはははは!
森川くんが「江口さん、狼の群れの中で…」と心配していたが、ライオンを襲う狼もおるまいよ。

では何故眠れないかというと、以下を参照。

1.地獄の底のケルベロスの唸り声のような大西くんのいびき。
2.何故、歯が折れないのか不思議でならない座長のはぎしり。
3.「おばあちゃん、ご飯!」などと大声で叫ぶはし犬の寝言。

深夜の大合唱ですわ。
これ以外にも、こじゃかが軽くいびきかいてたり、サカイヒロトが生娘のようなカワイラシイ悶え声を出してたりしますが、まぁ、大したこたぁありませんや。
あ、亀岡くんは静かですよ。でも目ぇ開けて寝てて、きしょい。
しかし、オトナの寝顔ってのは、限りなくデス・マスクに近くてイヤですね。

ま、そんなこんなでアイマスクと耳せんで対抗するワタシです。

頑張れ!
スポンサーサイト



2005.10.08 Sat l 未分類 l コメント (1) トラックバック (0) l top
ああ~ツライ。何がツライって、とうとう最後の稽古となりました。さびしいような。しかし、よい感じですはい。
いよいよ明日から東京です。初めての劇場なので不安半分、期待半分。僕の心配はトイレの場所。生活範疇は、どこにトイレがあるかほぼ把握しています。時間帯による混み具合も。通勤時、大きな駅の方が以外と回転が良いので、並んでも大丈夫。小さな駅で、高校などあると、通学前にたばこ吸ってくさるので、なかなか空きません。おまけに男二人で出てきます。他にも終電間際に男二人で出てくるトイレ尻ってますが、興味お有りの方は個人的に・・。話が大きくそれましたが、舞台より上がりです。ぜひぜひお越しあれ。
2005.10.03 Mon l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日も通しですよ。

ま、通し以外にやることなぞあるめいよ~。
一回出来上がった芝居をまた稽古するってのは難儀なもんです。

だって、美術・照明・音響・小道具・衣装全部揃った状態でやってるんですぜ。
なのに、稽古場ではこれらが一切ないんざんすよ!
なんか、恥ずかしいやん!
蛍光灯の真っ白い明りの下で!

実は本番ではこうしててんけど~、
これ、目の前で劇団員に見られんの恥ずかしいから
稽古場ではやめとこ~。とか、思ったりしちゃうもんね。

そんで、まあ、当然のごとく、余裕もあるので、
みんなちょっと変えてくる。

亀岡くんがめちゃくちゃ間をとってみたり、
紀伊川君がすげー早口さんになってみたり、
西田さんが新しいネタを考えてきたり、
ワタシが彼岸40%だったのが彼岸80%になってみたり、
サカイくんが犬つきの帽子を被ってみたり、
りょうこがエクソシストになってみたり、
はし犬が・・・なんかよくわかんないことになってみたり。
そんな中でも相変わらず安定している未佳ちゃんって、一体何者・・・?

すると、とたんにリズムが合わない。
わはははは。
おまけに装置が揃ってないから、なんか寒い感じがする。
むずかちいもんですな。

しかし、これだけみなが変わってくるということは、
東京ではかなりパワーアップするって事だと思われますぜ。
2005.10.02 Sun l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
ああ~ツライ。何がツライってやっぱり体が・・。
すいません。帰ってきました。かぶってないから大丈夫と、一週間後に公演するのはおかしいと。まあ楽しかったんですけど、体がなんか小さくプルプルします・・・。
今日は通し稽古です。
なんか風邪が流行りつつあり、やな感じです。みな疲れもたまり弱ってるので、かなり危険です。森川さんが風邪でお休み。橋本くんはズルズルいいながらマスクして登場。まあ彼の場合、適度に力抜けて芝居がよくなってる所もあったりして。彼曰く「頑張ろうとしても、しんどくて力入らんかった」そうだ・・・風邪引いとく?いやいや、万全の体調で臨んでもらわないと。風邪薬買いましょう。そんなこんなで、通しは進み、改善されたり、試したりしながら終了。
心電図の吸盤?を付ける時、冷たさにドキッとします。体にはタッコングのような跡がしばらく残ります。東京楽しみです。
2005.10.01 Sat l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top