fc2ブログ
エスペースでの最後の通し稽古だった。なんだか、少し淋しい。センチメンタルな気分だ。演劇って、とても淋しくて切ないモノなんだと思う。いろいろな人と出会い、いろいろなことを学び、でも、終わってしまえば、そう、終わってしまえば終わりなんだ。なんて淋しいのだろう。でも、だからこそ、美しいモノなんだと思う。刹那的な美しさ。稽古中、みんな、一生懸命、燃えて、燃えて、で、本番で、燃えつくすのだ。燃えつくした灰は思い出としてしか残らないけれど、でも、その灰は砂金のように美しい灰なのだ。一期一会。一期一会。もう一回、一期一会。何を言ってるかわかりませんね。なんとなく、こんなこと言ってみたくなりました。僕は今、シラフです。決して酔っぱらってません。そんな稽古でした。

松本雄貴
スポンサーサイト



2007.01.25 Thu l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
夜毎の鳩チームの森本です。
先日の通しの日、衣装を合わせてました。
隠れて撮ったつもりですが、やっぱりカシャっと音が出てしまいました。

18日の稽古。稽古ではいつもなのですが、
休憩、その合間はみんなで合唱になってます。

決まって長谷川さんと寺本さんが歌の指導をされてました。

今日の稽古ではたしか歌の指導をされてませんでした。
photo.jpg

2007.01.23 Tue l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
1月17日。今日は通し稽古だ。僕は、月灯の、あの人のあの台詞に恋愛のほろ苦さと儚さを感じ、コイナカのあの人のあの所作にすごく重たい追憶を思い、夜毎のあの人のあの表情にすごく切ない愛を感じた。三つの作品それぞれが、重く暗いニヒリズムの中に、とても小さな、しかしとても美しい愛と優しさが込められていると思う。文章にすると、なんだか軽薄になってしまいそうなので、この微妙でデリケートな感情は、是非、劇場に足を運んで、直に触れてみて下さい。お待ちしております。

松本雄貴
2007.01.19 Fri l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は全体通し稽古でした。
月灯チーム、橋本です。
通しを始める前にまず衣装合わせ。
少し遅れて稽古場に着くと、ユニクロのコマーシャルみたいな状態。
そして、ハイテンションな、森川さん。江口さん。
月灯チームは各々静かに淡々と。
で、衣装合わせ。着たいと思って持っていった服は、あっさり却下。
そして、まさかなぁ~と思っていたものに。買っていったのになぁ。
これ何年か前、一馬が着てたな~、ダンさんも着てたかも~、とか思いつつ。でも、はたもとさんが言うんだから間違いはない。そして、はたもとさんからジーパンを頂く。幸せ。
だめだ、自分のことしか覚えていない。
紀伊川さんはもうちょっとオシャレにとか、加納さんは紫じゃないとか、
だめだ、覚えていないので、シーンは飛びまして、小道具チェックへ。
月灯の確定していなかったもの達が、決まっていく。
ウイスキーの瓶もその一つ。
僕は昨日、北新地で瓶あさりをしてきた。
自分が見つけてきたものが、舞台で使われると嬉しい。
高そうなお店の裏とか、酒屋のおっちゃんに頼んだりして、何本か頂いてきた。お酒のことはよくわからないので、とにかく知ってる名前で、高そうなやつにしようと、ヘネシーを2本と、ワインレッド色したやつと、山崎と、それからをもらってきた。稽古場に着き、小坂さんに見せると、ヘネシーはウイスキーじゃなかった。ワインレッド色もちがった。それからは、自分で判断して家に置いてきた。残るは、山崎。頼むぜ、山崎。亀岡さんも、横文字のかっこいいのを持ってきてくれていて、いざ演出席へ。
恐くて遠目から見守ることにした。山崎対横文字、深津さんはあっさり横文字を指差す。負けた。悔しくて、その瞬間を見ていなかったのごとく、そ知らぬ顔でアップをしていると、亀岡さんから山崎が手渡された。「家にかざっておいたら」んん、勝者のことば。かんぱいです。
さあ、通しです。
ここからは、スリーブックスの二人に任せるとして。
以上、通し前の心境レポートでした。
2007.01.18 Thu l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
夜毎の鳩チームの森本です。

今日は早く稽古場に入り小坂さんの読み合わせをお手伝いしました。
そのとき絵を書きました。

明日は通しです。
衣装を合わせてます。
そのかたわらで練習している長谷川さんと寺本さん、
江口さんとはたもとさんにかわるがわる注意されてました。
歌です。








2007.01.16 Tue l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
夜毎の鳩チームの森本です。
第6回です。
正確には稽古は第10回目です。
自主練2回と稽古が2回でした。
感想ですが、順調な感じだと思います。
体調を崩している人はいません。

見るところ、宇宙人はのびのびしてます.
2007.01.15 Mon l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
夜毎の鳩チームの森本です。
第5回です。

宇宙人のでる話です。
稽古場では宇宙人らしく振る舞っているように見えます。

最近は稽古終わりが疲れた様子になってます。

あ、飲み屋では普通なんだと思いました。

今日、飲み屋には深津さん、小坂さん、長谷川さんと僕の4人でした。

TS2A0095.jpg

TS2A0094.jpg

2007.01.13 Sat l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
夜毎の鳩チームの森本です。
第4回です。

本日は、はたもとさんはお休みでした。

写メールを取りました。
特殊な持ち物です。

小坂さんは小さいお水でした。
photo5.jpg

江口さんの床マットです。いつも床マットの上でアップをしてます。
photo.jpg

長谷川さんの音楽です。いつも同じ曲を聞いているそうです。
photo3.jpg

あと稽古場で安定した人気の飲み物。
とろけるレモンです。とても温まります。
photo1.jpg

はたもとさんの出ないシーンの稽古をしました。
静かな時に、上の階で稽古をしてる月灯チームの橋本さんの声が聞こえました。
photo2.jpg

2007.01.09 Tue l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
夜毎の鳩チームの森本です。
第3回です。
本日は、写メール取りました。
稽古現場の写真です。

小坂さんはお茶を持って来てました。

稽古場所は野江のエスペースという劇場を借りて稽古をしてます。
役者さん、エンジョイしてます。

photo4.jpg

2007.01.09 Tue l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
夜毎の鳩チームの森本です。
第2回です。
また写メールを取り忘れてしまいました。

本日はスタッフさんが来る日です。
小坂さんは2リットルの水を買って飲んでました。

今日は初立ちでした。軽く動きが付いて、立ちながら2回ほど通します。

夜毎の鳩、初プロンプです。
役名がカタカナでした。カタカナは難しいです。
だからプロンプ間違えて江口さんに怒られました。
2007.01.09 Tue l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
夜毎の鳩チームの森本です。
これからよろしくお願いします。

今日は台本が脱稿しました!

キャストは江口さん、はたもとさん、小坂さん、長谷川さん、寺本さんの5人です。

2回ほど軽く読み合わせをして、

飲みに行きました。

祝脱稿記念&新年初飲み会です。

写メール取るの忘れてました。

その前に飲み屋探し。いきつけ飲み屋さん、よく行く飲み屋さんは何処もいっぱいなので、
すいてた近くのチェーン店に入りました。

乾杯から数十分。
池田ともゆきさんの美術プランが到着。

そのあと僕が美術プランをコンビニにコピー行って帰る頃には、初めの料理はほとんどなくなってました。

そこで、まぐろの刺身、サーモンの刺身を注文。


おいしくなかったです。
多分ニセモノでしょう。
2007.01.09 Tue l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top