fc2ブログ
森本です。
今回『お顔』の公演、無事終了いたしました。
『お顔』を書いてくださった佃さん、構想十数年の素敵な作品を楽しませていただきありがとうございました。
『お顔』を観に来てくださったお客様に、公演に携って下さった方々、ウイングフィールドさん、本当にありがとうございました。

武田さんに、スタッフさん、劇団員一同、本当にお疲れ様でした。
『お顔』 後は、清算会を残すばかりです。

今日のお顔。
おかげさまで、今回大入りが出ることになりました。
楽日の打ち上げで、深津さんが大入り袋を配っております。


楽日の翌々日、ミーティングがありました。その日 8月8日は、
深津さんと寺本さんの誕生日でした。
おめでとうございます!!みんなでお祝いしました。
20080812155807
20080812155806.jpg

スポンサーサイト



2008.08.09 Sat l 未分類 l コメント (15) トラックバック (0) l top
公演を終え、いつもどおりぽかーんと放り出されたような感じがして、何をしたらいいかわかりません。
何年やってても、慣れません。このぽかーんとした感じに。
川井です。

劇場に足を運んで下さった方々、また、今公演に携わって下さった方々、本当にありがとうございました。
皆様のおかげで幸せにお芝居をつくる事ができました。

今回は佃さんに書いていただいた本を魚灯の武田暁さんを招いて立ち上げた、ということもあり、印象深い公演になりました。
猫好きの武田さんと猫好きの紀伊川さんは、稽古場でも劇場でもよく「うちの猫自慢」してたなあ。
武田さんが以外とスポーツマンだというのもびっくりしましたし。
ロンパース着たおっさんに指吸われる、なんて中々体験できない事もさせていただきました。
喧嘩したよね・・・・橋本君。
ハシケンやから乗り越えられたよ。優しい人です。

お盆もまだなのに、すっかり夏は終わってしまったような気がします。

ああああ
さみしいいいいい

早く次の稽古始まらへんかなああ






2008.08.06 Wed l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
本日は、とうとう千秋楽!!

どうも、寺本です。

長かったようで短かった『お顔』の公演でしたが、おかげさまで大盛況に終わり、お客様には感謝、感謝の公演終了となりました。

魚灯の武田暁さんは、終始、周囲に笑顔を振りまいて下さり、常に和みムード全開!!
劇団員一同、とても気持ちよく舞台に立たせていただきました。
ありがとうございました!!
(。TωT)ノハウゥ

また、素敵な空間を提供していただいたウイングフィールドの皆様をはじめ、舞台美術の池田さん、照明の西岡さん、音響の大西さん、舞台監督の河村さん、制作でついて下さった尾崎さん、お忙しい中を駆けつけて下さったお手伝いの皆様、本当にありがとうございました!!
(。TωT)ノキャウゥ

そして、この公演を観に来てくださったすべてのお客様、本当に本当に、ありがとうございました!!
\(^^\)(/^^)/エンヤコーラ

搬出作業の時には雨が降り、少し苦労しましたが、観に来て下さったお客様が無事に帰られたあとで雨が降ったことにも感謝しつつ、すべての作業が終了し、打ち上げも楽しく行いました。


桃園会の次回公演は12月に、再びウイングフィールドさんを予定しております。
東京公演も行いますので、皆さん、期待していて下さいね!!
o(≧∇≦o)(o≧∇≦)oイエーイ

今日の『お顔』は、最後に相応しい(?)劇団員全員+武田暁さん★
20080805161110a.jpg

そして…
20080805161141a.jpg

次回も、乞うご期待!!
2008.08.06 Wed l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
森本です。
5日の公演6ステージ目はおかげさまで満員でした。
ありがとうございました。
受付は人の多さに少しバタバタでした。

今回は、当日券を発行せず、当日入れなかったお客様、本当に申し訳ございませんでした。


今日のお顔。
夜の街、打ち上げ会場まで、桃園会ご一行です。
200808060011142
20080806001114
2008.08.06 Wed l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
本日はお昼のみの公演。
評判も上々とのことで、うれしい限りです。

どうも、寺本です。

なんと!楽屋に本当の赤ちゃんが来てくれました!!
ヽ(´∀`)人(´∀`)人(´∀`)人(´∀`)人(´∀`)ノ~♪ウワーァイ

プニプニ&ツヤツヤなお肌に感動し、クルンクルンのおめめに、一同メロメロでした♪
こんな愛らしい赤ちゃんが、このお話では…。
狂気ですよ。まさに。

明後日が楽日ですよ!!ご予約、お待ちしております!!

桃園会のお芝居でも、随所に笑いが起きるこのお芝居、佃さんの書き下ろしもあり、

「桃園会は、何だか難しい…。」

と思っていらっしゃる方にも、より気軽に楽しめる作品となっております。

桃園会だからといって構えず、気楽な気持ちで、是非いらして下さいね。
( ̄▽ ̄)ノヨロシクオネガイシマス


今日の『お顔』は…照明の西岡さんと、舞台監督の河村さん!!
20080804183650.jpg

照明の当たり具合がGood♪
大人の女性の香りが漂っています。
イヤン\(▽~\*))((*/~▽)/イヤン
2008.08.03 Sun l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
20080804213104
全7回のステージもあとわずかです。

3日目の夜の前後に、プレレクチャーとアフタートークがありました。
どちらにもゲストで佃さんに出ていただきました。
かなり好評のようで、お客さんがたくさん入りました。

プレレクチャーは、前回の『追奏曲、砲撃』からやってます。
作品をより深く楽しめるように簡単なレクチャーです。

今回は、『お顔』が公演になるまでのいきさつから、佃さんによる作品紹介、深津さんによる品を観る時に、内容を取りこぼさないためのコツをレクチャーしました。

アフタートークは、
佃さんの『お顔』のできるまで、構想十数年のお話、
佃さんが気になった、深津さんのちょっと変わった演出について
などなど、司会進行を小坂さんと橋本さんで行われました。


今日のお顔。
制作の顔。
尾崎さんです。
2008.08.02 Sat l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
さて、ヒロシが昨日書いておりません。
ぶわぁーかめ!
次回は2日分書きなさい!

川井です。

評判は上々で、みなさん喜んでくれてはるようです。
二日目の打ち上げには、ウイングの福本さん、ABCホールの方やフランスパンの方々もいらしてくださって、「面白かった!」と言って下さってました。

私、お酒は飲めないのですが、いい感じに酔えました。うふふ。

今日は台本を書いてくださった佃さんも打ち上げに。
私は母が泊まりに来るので先に帰らせていただきましたが、またタエちゃんかヒロシがアップしてくれるでしょう。

やあ~。
日に日にお客さんも増えてきて、楽しさも増えてきました~
もう、とろんとろんに本番が楽しいんです。
幸せだなあ。

本日の「お顔」
スクエアさんから森川さんへ、ペヤングの差し入れです。
ペヤングの「ぺ」って何のぺなんやろか・・・・
Image016_20080802224454.jpg



2008.08.02 Sat l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top