fc2ブログ
「お前らの血は何色だあ~~!!」
by レイ

どうも、長谷川です。
いやあ、一月ももう終わりですよ。
何だかんだで東京公演も近づいて参りました。
バタバタしております ( ´△`)アァ-

そんな中でも、稽古稽古の毎日なのです (。・ε・。)
今日は先日付け直されたシーンの稽古を中心に行いました。

しかし、大阪公演より一ヶ月空くのは、結構辛いですねえ。
考える時間があるのはありがたいのですが、考えすぎて袋小路に陥る事もありますので…(≧ヘ
≦) ムゥ
実際、本番が続く中での勢いや閃きなどの方が鋭いような気がします <(T◇T)>うぉぉぉ

しかも体調不調な人が増えているので、なかなか本意気でいけないのはもどかしいです o(´^`
)o

稽古場は乾燥しやすく、悪玉ウイルスが繁殖しやすい環境なんですよね。
病気になってしまうのは仕方ないのですが、大事なのはその後のフォローです。

閑話休題。

皆、結構悩み始めている感じはします。
大阪のときよりより良いものをと考えるので、逆に視界が狭くなってしまうのも多々あり。

むむむと思う今日この頃です (-ω-;)ウーン


悩める子羊にお父さんが一言。
090201_210550.jpg
スポンサーサイト



2009.01.30 Fri l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
「何もできないで…ああ…!!」
by ア○ロ・レイ

やってるんです、ガンダムvsガンダム。
あ、PSPのゲームなんですけどね。
一日、だいたい10分か20分くらいですけど。


どうも、寺本です。
更新が進まず、申し訳ありません。
( ̄- ̄;) ハウゥ…
公演前はいつもバタバタして、なかなか更新にまで体力が回らず…。
うぬぬ。

本日は自主練習です。
やっぱり通してみたりなんかしました。

各々、やりたいことがあるんだなあと思う、毎回の稽古風景。
しかし、なかなかうまくいかないシーンもあります。

私自身、やりたいことはあるのに、それがうまく表現できないことが多々あります。
それは皆さんも同じです。

だから稽古するんだよね、うん。
それらを表現するために。
まだ時間はありますからね。
うむうむ、頑張るぞー。
ヽ(`▽´)/ ウヒョー


ネタ写真をゲットするのに必死な長谷川さん。
しかし…。

F1000031a.jpg

自分のネタは提供しない、そんな先輩なのです。
そして、林さんのキレのある動きにもご注目ください。

F1000030a.jpg

うん、すごいね!!(何が)
2009.01.29 Thu l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
「いっぺんでいいから、今時の顔になりたいわ…」( ̄ω ̄)
by 橋本健司

橋本君がとあるお店で、 イケメンの店員さん を見てつぶやいた言葉です。
なんだろう…( ̄ー ̄?)

どうも、長谷川です。
いやいや、巷では風邪・インフルエンザが広まりつつあるようですね。
稽古場でも何だかわからないウイルスが飛び交っているみたいです。
体調を崩す人が多くなってきました (≧▽≦;)アチャー
うがい、手洗い携行です ( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)ゥィゥィ

さて、今日から主宰も参加しての稽古です。
演出的にある物の場所を変化させたいとのことで、それが出る場面を洗い直ししました。
コレ一つ変わるだけで、役者の視線、感覚、シーンに動きが出来ます。
実際にそれ自体は舞台に無いので、見ている人に分かるようにしないといけません。
無いものがあるように思わせるのも、役者の力量ですねえ ( ̄ω ̄ゞ

しかし、ちょっと久しぶりのせいか、セリフが飛んでしまいます (; ̄Д ̄)なんじゃと?
意外に体に染み込んでいるものですが…。

ちなみに僕は芝居が終わると セリフは完全に忘れます。
過去、自分がやった 役名すらも忘れます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
覚えている人と完全に忘れる人に分かれるようですね。

昔話をしていると、

「それ誰がやったんやっけ?」( ・◇・)?
「君やがな!」ゞ( ̄∇ ̄;)


とツッコまれます。

ボケ・ツッコミは関西人の基本ですが、この芝居、結構笑えるところがあります。
関西の人はベタなネタで笑ってくれるのですが、関東の方は全然意図しないところで笑いがおきることがしばしばありました。
過去、舞台上で狙いのネタをかましてもまったくうけず、へこんだ瞬間まったく違うところでうけてみたり Σ(^∇^;)
むむ、ツボが違うのよねえ ( ̄~ ̄;) ウーン

がんばろう!!(…何を…?)≧(´▽`)≦

ときに橋本君がイメチェンを図っているようですよ!!(/≧◇≦\)アチャー!!
お洒落メガネで最近稽古場に登場しています。
ついに色気づいたようですよ。
…結構似合っているんですけどね…( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)ゥィゥィ

このメガネです!!
(橋本君本人は撮影拒否されそうなのでCG処理しております。)

090131_165901.jpg
2009.01.28 Wed l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
「行け!旋風のごとく!」
by 黄金騎士・牙○?

皆様、あけましておめでとうございます!!
随分と遅いご挨拶になってしまいましたが…。
∠( ̄◇ ̄;)アウゥ

本日は、自主練習2日目でございます。

昨日は思い出しも兼ねてザーっと読み合わせをしていましたが、今回は実際に立って、ザザーっと流してみました。
うーん、そういや、ここはそんなことしてたっけなあ…と、徐々に甦る記憶。(笑)
(~∇~* )ノ(*~∇~*)ノ( *~∇~)ノ コンナコトモ、アッタナア

昨年の東京公演を迎えるにあたっての稽古で、私が先輩から言われたことは、前回の芝居をなぞってはいけない、ということでした。
要するに、まったく同じことを再現しようとするのはちょっと違うよ、という意味です。

以前の東京公演も、大阪公演時とは少し違ったお芝居となりました。
長谷川さんがおっしゃっていたように、大阪公演のときに出来なかったことや、新たに気付いたことなどを盛り込んでいけば、当然、以前とまったく同じ、というわけにはいきません。

変化やわ。
Σ(=д=ノ)ノ ハウワッ

実は稽古場で、ある美術を実際に組めるかどうか、画策中です。
うまくいけば、それを使った稽古が可能となります。
しかし、どうやら難しそうです…。
(-_-;) ウヌヌ…


話は変わりますが、昨日、林さんが東京のお土産を買ってきてくれました♪
磯野家のお土産です!!
ん?何かちょっと違うな…。
磯野家の家計図が描かれた、磯野家の形をしたベビーカステラ(のようなもの)でした!!
カステラの一つ一つが、磯野家の家族の形なんです。
タマまでいましたよ。(笑)
(=^・ェ・^=) ニャー

F1000028b.jpg

ね、家計図が載せてあるでしょ?

F1000027b.jpg

お土産を下さった林さん♪
…ん?
な、何か霊的なものを感じましたが…気のせいですね、はい。
( ̄~ ̄;) ウ、ウーン…
2009.01.27 Tue l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
明けましておめでとうございます!!
\(^▽^\)(/^▽^)/


はい、随分前に明けてしまっておりました。
スミマセン… m(_ _;)m 長谷川です。

もう本当に遅れながら、大阪公演にご来場くださった方々、ありがとうございました。
楽日もたくさんのお客さんに来ていただき、盛況の内に幕を閉じました。
まあ、楽日だけにみんな少し力が入り過ぎたかな?といった感じでしたが ヾ(≧∇≦ )
小屋入りしたときは、長いなあと思っていましたが、終わってみれば儚いものです。

儚くバラシをし、儚くみんなで打ち上げをし、儚く朝までカラオケに行き…
(本当に儚いのか…?)( ̄ω ̄;)

いやあ、今回も色々悩み、大変でした…( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)ゥィゥィ







あ~~~~~~~~っ!!Σ(≧◇≦)

まだ終わってませんよ、はい。
歳が明けたと思ったら、東京公演です!!

ついに東京に向けての稽古再開です。
と言っても、今日、明日は自主練です。
とりあえず、読み合わせをして少しおさらいです。

…でも多分、大阪公演の時と みんな変わりますよ、間違いなく (〃 ̄ー ̄〃)
やはり本番中に気付くことや、新たにやってみたいことが出てくるものなのです。
が、本番期間中に突然プランを変えたりすると、色々と崩れてしまうかもと少し及び腰になってしまうので…

稽古は大切です。
思いっきり大失敗や、思いっきり勘違い、思いっきり馬鹿げたことを出来るのは稽古ですから。
稽古で120%試してみて、本番は90~100%で破綻をしない。
役者の責任でもありますね。

ということで、ベースは大阪公演時をキープすると思いますが、パワーアップを図ります。
東京近郊の皆さん、是非お楽しみに。

お楽しみ と言えば、直接公演には関係ありませんが、主宰が新国立劇場研修所の修了公演の台本を書き下ろしています。
2月28日から3月2日まで新国立劇場小劇場にて行われます。

今回の『電波猿の夜』と同時執筆していた 『珊瑚囁』 (さんごしょう)という作品です。

実はこの 『珊瑚囁』 、どうやら 『電波猿の夜』の世界から○×△年程先の話…?
なのか?どうか?w(゜o゜)w オオー!
…みたいな感じらしいですよ。
直接お話は繋がっていないようですが、東京近郊にお住まいの方々、どちらも観ていただくと大変面白いかと思います。詳細は下記リンクより!!
http://www.nntt.jac.go.jp/season/updata/20000223_training.html
こちらも是非、お時間あれば新国立劇場へ!!ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪

081224_032607.jpg


打ち上げのカラオケでの橋本君です。
もう付き合い10年目になりますよ。
最近はあまり泣かなくなりましたねえ、橋本君。
2009.01.26 Mon l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top