fc2ブログ
8/8の本日!!
無事に千秋楽を迎える事が出来ました☆
猛暑の中、足を運んで下さったお客様。
お手伝いして下さった方々。
また舞台には上がってこないけれど、支えて下さったスタッフ様方。
客演の役者さん達……
本当に有難う御座居ました!!

時間的にも3時間半という長いお芝居でしたが、いかがでしたでしょうか??

何やら噂によると、BlogやTwitter等での口コミもあって、沢山の方々が観にいらして下さった様です……!!

感謝!!
感激!!
有難う御座居ましたm(_ _)m

いやぁ…
振り返れば稽古は大変でした。
台詞の量から時代背景の勉強。
しかしやっぱり忘れちゃいますね。
楽しい楽しい本番があるんですもの!!

本番が終わっても、しばらくは現実に帰ってこられなさそうです(苦笑)

ちなみに千秋楽の本日は
我等が桃園会の主宰、深津さんの誕生日!!

わーぃわーぃ☆
おめでたい!!
という訳で、楽屋での打ち上げはケーキやお洋服のプレゼント!!
喜んで頂ければ、幸せですね!!

さて。
あまり長々と書くのも何なので…

お疲れ様でした!!
有難う御座居ました!!
お誕生日、おめでとうございますッッ!!


次回も桃園会の公演をお楽しみに☆☆☆

山本まつ理
スポンサーサイト



2010.08.08 Sun l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
乗り切りました!!
昼・夜公演!!

合計7時間のランタイムです!(゜▽゜)

一日のうち四分の一以上を芝居やってるんですからね。(@_@)
凄い!!

ほぼ出づっぱりの紀伊川さんは、夜公演終了後、二まわりくらいちっちゃくなってましたよf^_^;

私達母娘は、とにかく、着物に縛られて「苦しい~、暑い~」と楽屋でひたすら待機。

残すは明日、13時からの公演のみ!!
まだお席ありますよ!

評判も上々で、有り難いm(__)m
お見逃しなく(^O^)/

あと1ステージ、走り抜けますわ!!!

以上、恵子こと、森川でした。
2010.08.07 Sat l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
お疲れ様です、兄・長谷川です。

さて初日が開けて、2ステージ目と相成りました。
初日は昼からのゲネプロ、本番と休みなくぶっ通しなのであんまり緊張している暇もないのですが、2日目はもうえらいこと大変です。
ホール入った瞬間から、緊張しまくり、特に稽古もしないので、心臓ばくばくです。

まあ結果から言うと、ダメっすね、自分的には。
何か、えらい変な間があったり、やたら走る台詞があったりと、流れが少し乱れ気味。
なんせ、だーっと台詞をまくりだしながら、途中「はふう」と変な息が出て、一瞬エンストおこしましたし。

しかし、ランタイムも初日より短くなり、全体的には良い流れになってきているようです。

演出からは楽日までには、全員間違えなく台詞言えてんじゃないのと。
いや意味合い的には、1ステージで全員が間違いなく台詞を言えるというわけじゃなく、全ステージでトータル足し算してということですが…。
いやいやいやいや、ダメでしょ、それじゃ。

力の入れどころ、抜きどころ、色々相手役を見ながらやってますが、やっぱり生もの、日々変わっていきますよ。
勿論、良い方向に。

さてこの3時間20分をその長さにどれだけ感じさせないか、それも命題です。
明日は、きっと、今日よりも良いステージに、前進あるのみです。
2010.08.05 Thu l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
はたもとです。
ゲネプロ、初日の恐怖2回まわしが終了しました。
心配していたけど、なんとか紀伊川さん、もちましたよ。終演後には2割くらい小さくなってたような…。

ゲネはわたしも含めおっとっと?というシーンが散見し、ドキドキしましたが、初日のステージはなんとかなんとかお見せできるものになっていたかと思います。
客席は満員に近く、長いから集中力がもつのかな?なんて心配していましたが、最初から最後までぐぐっと舞台に集中している客席の雰囲気が舞台に伝わり、大きな力をいただきました。
ありがとうございました~!

この3時間半強のお芝居ですが、(今日は若干押して始まったので終演は22時越えました)出番が多い人は数人で、後は出番後のなが~い待ち時間を過ごす人、出番前のなが~い時間を過ごす人がたくさん。
廊下で静かに台詞を返す人、袖で転換の手伝いをする人、モニターを見てる人、しゃべっている人。
わたしは着物を着ているので、娘恵子と二人、暑い~脱ぎたい~といいながら2時間以上待っています。
今日は昼のゲネプロ準備から終演までで10時間くらい着っぱなし。
いや~それだけで疲れます。脱いだら首や肩がゴリゴリ。
間に脱いでもいいんですけど、もしトラぶって着るのが間に合わないなんてことがあると困るし、焦るのが嫌なのでね~。
着物を着るのは好きなのですが、やはり舞台で着るとなると緊張がひとしお。
しかも着てしまうと体を動かしたり寝転がったりできませんからね。今日は体のアップする暇も無かったので明日は念入りにアップしてから着ないと。

今日の初日を踏まえて、どんどんグレードアップするようにがんばります。

今日は満席近かったですが、明日からのステージは正直チケット余裕ありすぎです。
リピーター割引もございますし、1度と言わず、お友達を誘って何度でもご来場ください。
そしてご予約まだの方は、ぜひご予約の上ご来場ください。
よろしくお願い申し上げます!
2010.08.04 Wed l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今朝は転換稽古。
お昼はカレー♪o(^-^)o♪
午後から昨日の続きの場あたり。
サクッと夕食♪親子丼o(^-^)o♪

で、通し稽古!

個人的に反省点はいろいろありますが、舞台全体としてはいい感じ♪

だって、明日は初日!!

o(^-^o)(o^-^)o

頑張るのみなのだす!

そう!そうなのだす!

明日は初日!!

初日特別料金ですよ~!
一律 \2,000!!!

(゜▽゜)(゜▽゜)(゜▽゜)

まだまだ、お席はありますよ~!

8日 日曜日まで やってますp(^^)q

今週末のご予定に是非!!

以上、森川でした~\^o^/
2010.08.04 Wed l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
久しぶりの精華小劇場。はたもとです。
劇団としてここにくるのは最後かなあ。
そうならなきゃいいなあ。

わたしは楽屋&衣装担当なので、舞台の方はあれ?できてる?って感じなんですが
衣装の買い足しに行ったり、ちくちく縫ったり、べたべた塗ったり、けっこう忙しいです。
客演のお嬢さん方がとてもよく働いてくださるので、アイロンがけなんかのめんどくさいことをすっかりやってもらってしまいました。

夜はきっかけあわせ。
「場当たり」(「場渡り」の説も)とか言いますね。
うちの舞台監督さんは前回公演から沢渡さんで、彼は「舞台稽古」と言います。
ずっと「場当たり」といってたので「舞台稽古」と言われるとみんなちょっときょとんとしてしまいます。
「カゲイタ大丈夫ですか?」なんてのも初めて聞きました。
袖にいる、その後出る役者のことみたいです。未確認。

うちのきっかけ合わせは転換などだけ細かく確認して、転換までの場面はざ~っと流して全部やるのです。
役者も本気でやります。
1場2場までできました。そして…わたし、撃沈。
あ~ほんとに間に合うのか?がんばれ、オレ!
2010.08.02 Mon l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top