fc2ブログ
川井です
大阪へと帰ってきました

ああ
長い長い道のりだった

長い期間
一緒にいた子は
帰り道
強風吹き荒れる夜のパーキングエリアで
猫バスと一緒に駆けて行きました

劇場に足を運んで下さった方々
スズナリさん
アイホールさん
スタッフさん
いつも有難うございます

三田村さんほんとにお疲れさまです

ミンちゃん
一週間わたしのお守りをしてくれて有難う

鳩サブレなど二度と見たくない
あごのブツブツをどうしてくれよう

アイホール、スズナリ公演
両方観てくれた産みの母の感想は

ザイザラザウルス
両方観れてほんとによかったよ

二回観たのに…
スポンサーサイト



2011.02.21 Mon l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top

↑最新はこんな風景だったのに…



ちょっ、何、この酔っ払い。(注:寺本です)



しかも三軒目でっせ。
飲みすけの集まりやん(笑)。

うちは毎公演、打ち上がっています。
(*^□^*)マイニチ、ノンデルヨー

東京という地で、かつての共演者と再会している先輩を見たり、東京の劇団さんと一緒に呑めるのは本当に嬉しいことですね。
ヽ(´▽`)/ワーイ

東京のお客様と大阪のお客様とでは、お芝居の中のウケるポイントが違うのが面白いなあと思います(笑)。
やっぱり土地柄なんでしょうかねえ?

エンターテイメントみたいにゲラゲラ笑えるわけじゃないけど、うちはコアな笑いで勝負してますよ!
お客様のツボを程よく刺激します、はい。

20日までスズナリで公演してますので、週末はぜひお立ち寄りください!
(^∀^)/オネガイシマース♪
2011.02.19 Sat l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top

↑芝居の稽古をつける、亀岡先生。

今日は夜だけの公演ですよお。

「夜ですよお」という絵本のエピソードが劇中で出てきます。
昔の絵本だけど、皆さんは読んだことありますか?
とっても可愛いお話ですよお。
(ノ∀<*)キャッ

たった今、会話の中で森川さんが、実はあんまり動物に興味がないことが発覚しました。
(/ロ゜)/マヂッスカ!?

森川さんが人間を越えた妖精さんだからでしょうか?

今回のお芝居は、可愛い&セクシーな猫さんが出てきますよ。
「夜ですよお」の絵本を知っている方は、また違った楽しみ方もできるかも!?

外は風が強いですね。
しかも寒いですよね。
ぜひスズナリの劇場で、あったまってください(笑)。
2011.02.18 Fri l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top


女子三人組の図。



終わりの会、そのいち。



終わり会、そのに。

二日目も無事に終え、アフタートークはとっても盛り上がりました!
といいますか、神野さんに盛り上げていただきました!(笑)

あんな間近で女優さんが見れるなんて…東京ってすごいっすね!
(≧∇≦)キャー!!
もう美しすぎて、ずーっと見ていたかったです、はい♪

そ・し・て、今はその神野さんと飲んでまぁーす★彡
しかも、下総源太朗さんも一緒ですよ★彡
メンバーがむちゃくちゃ豪華すぎですやん!
(◎o◯;)ヒイィ

明日は夜のみの公演です。

一人の男は様々な死と向き合う『物語』の中で、何を思い、どこへ向かうのか。

ぜひ劇場で見届けていただけたらと思います。
(*^□^*)オマチシテマース
2011.02.17 Thu l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top


ん?はたもとさんが…



うわっ、元気玉(ドラゴンボール参照)を放とうとしてますやん!!

スズナリという劇場が、はたもとさんに元気玉を打たせてしまうのかもしれませんね、ええ。(意味不明)


更新が随分と遅れてしまい、申し訳ございませんでした(´;ω;`)

お陰様で、昨日は無事に初日を迎え、本日は二日目でございます。

しかも本日は終演後にアフタートークがありまして…ゲストは女優の神野三鈴さんです!!
キュ=(*´∀`*)⇒ン

これは観ないと損しちゃいますよ!?
チケットご予約はまだまだ受け付けておりますので、ぜひ劇場に足をお運びくださいませ★彡
2011.02.17 Thu l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
稽古場で撮るようにしているのですよ、ええ。

そんな私は寺本です。
m9(^Д^)プギャー

稽古場では、いつも楽しいことが起きています。
っていうか、ハプニング?

長谷川さんは登場の瞬間にズルットすべって後ろでずっこけていたり、昨日はバジオ出之口さん(懐かしいあだ名)が、代役で喋った重要なセリフをかんでしまったり…(笑)。

橋本さんは相変わらず独特のセリフ回し(という表現が正しいのかどうかはお客様ご自身の目でお確かめください)で、稽古場を沸かしてくださっています。

と、いうわけで、ハードボイルドなお話です、はい。

え、何も繋がってないって?
今回のお芝居は、一見繋がっていないように見えて、実は繋がっているんですよ、これが。

今回のお芝居のヒント(?)その1。
かいだん

これは、稽古場で組んでいる仮のセットです。
その穴から向こう側を覗いた写真。(意味は特にありません)

セットにも重要な意味がありますよ!


PICT0029.jpg

ここでは何やら川井さんと橋本さんが話していますね…。
怪しい…。


PICT0033.jpg


そして左から川井さん、長谷川さん、橋本さんの下からのショット。
この人達、何でみんな爽やか顔なんだろう。謎です。

PICT0037.jpg

これは、庄内の労働会館で見つけた、お部屋の守り神(祟り神!?)です。
傘をさしてます。
森川さんが、ロボコンみたいだねー、と言っていました。
ちょっと懐かしかったです。

ちゅーわけで、みんな、稽古頑張ってますよぉ!!
(全然伝わらねーよ!!)
2011.02.11 Fri l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
新キャスト、三田村啓示さんをお迎えして、稽古はずずーいと進んでおります!

みたむら けいじさん。

平仮名で書くと、何だか可愛いっすね。
啓示って、かっこいい名前だなあ~。
そう思いません?
ケイジ、片仮名で書いても決まる、決まってる。
しかもマンガの「カイジ」と一文字違いやん!(って関係ないか)
いいなあ、私なんか「タエコ」やもんなあ。
同じ名前の方、すみません。

あ、申し遅れました、寺本です。
これから稽古場日誌に時々出没しますよ!たぶん!
私の記事はレアですよ!
ポケモンのピカチュウに遭遇するくらいレアですよ!(嘘です、ポッポくらい現れます)

まあ、とりあえず写真貼っとくか。うん。

PICT0011a_20110208175018.jpg


絵になる三田村さん、その横で稽古着のズボンを広げるケンジ橋本さん。
何か、女性に言い寄られているようにも見えなくもない、この構図・・・(笑)。

って、稽古のことに何にも触れてないやん!!
ガ━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
2011.02.10 Thu l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top

RE

川井です

タエちゃんがツルツルした床をスニーカーで歩くと

ギュームギューム

と鳴ります
やっぱり彼女は純粋に人間じゃないんだと思います

昨日は稽古前に久しぶりにゲームをしました
なんとか力を養うとか
かんとか
そんなんは置いといて
ああ楽しかった

出の口の本性はきゃぴきゃぴだと実感しました
2011.02.09 Wed l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
稽古初めに、台本の1ページ目に書いたこと。

むずかしいことをやさしく、
やさしいことをふかく、
ふかいことをおもしろく、
おもしろいことをまじめに、
まじめなことをゆかいに、
そしてゆかいなことは、
あくまでもゆかいに…、

井上ひさしさんの言葉です。
おかりしました。


稽古再開です。

自分の声がぐわんぐわんしていて、どうしたんだろって思っていたら、アイホールの声を体が覚えていて、それを自然と稽古場の声に調整していっているのに気付き、人間てすごいなぁなんて思いながら。

大阪公演を観に来てくださったみなさま、本当にありがとうございました。

とどまらず、
とどまらず、
たえず変わっていく、
くりかえすんじゃなく、
たえず変わっていく、

と台本に書きたしました。










2011.02.08 Tue l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
いつもと違う電車に乗って奈良に向かっています

大阪公演
足を運んで下さった方々
三田村さん
スタッフさん
アイホールさん
本当に有難うございました

矢印は前へ前へ
頑張らず楽しみます
2011.02.01 Tue l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top