fc2ブログ
この2日間の稽古を踏襲して、か~ら~の~
本日のお稽古。

ども。森川です。

みなさん、何がすごいって、セリフもおおよそ入ってきてます。
いや、そりゃ、当たり前なんですけどね。
当たり前なんですけど、やっぱり立ち上がってくるもんですね、「世界」

昨日、一昨日と、もやもやしていた「世界」も
繰り返しシーンを稽古することで立ち上がるんですね。
まだまだぼんやりしていますが。

やっぱ、稽古なんですよね。
で、やっぱ、答えは戯曲あるんですよね。

深津が描く「世界」はアンサンブルの上に成り立ってるというのがよく分かります。

答え合わせをしなくても、それぞれがしっかり立っていれば自ずと見えてくる。
やらなきゃいけないんじゃなくて、やりたいことをやる。

受動よりも能動。

この「世界」をどう見ているかは、私たち自身なんですよね。
詰まるところ。

そして、その集合体が「世界」を構築するんですね。

いやぁ、やっぱり難しいはこの戯曲。
だからこそやりがいある戯曲なんですよね。

と、
あぁ゛!
2月も終わっちゃうぅ~ぅ~ぅ~。

明日から3月!

ガンバルぞ!

Banri



スポンサーサイト



2018.02.28 Wed l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
2月も明日で終わり!!!
演出助手から「3月までにはセリフ入れましょね~」と。

「そだね~」

分かっちゃいるけど・◎△$♪×¥●&%#・・・

焦らず、一歩ずつ一歩ずつ、と自分に言い聞かせながら、
今日は4幕!

2度ほど返したところで、「世界」のお話。

いやぁ、この「世界」は、何たるか!ですよ。

答えは戯曲にあり。
と言われて読んでみるけど、分からない。
やってみたらわかるかな?
とやってみても、分からない。

結局、「世界」は我々の想像をはるかに超えるのか?

演出が捉える「世界」を体現すべく、
あぁでもない、こぅでもない。と議論白熱!

Ouch! 時間 Over!

それぞれが「世界」と向き合えた貴重なお稽古でした。

で、終わりの会で演出助手から冒頭のやり取り。

分かっちゃいるよ。
努力するよ。
なんで2月は28日しかないんだよぉぉぉぉー!

月夜に叫ぶ私でありました。。。

Banri
2018.02.27 Tue l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
ご無沙汰です。森川です。

11月からぼちぼちと始まった『深海魚』の稽古もようやく本格化!
今日からは全員集合で稽古!頑張りますぞ~~~♪

ということで、ようやく(?)キャスト揃っての立ち稽古です。

美術の実寸を取って、全体をイメージしながら最初から。

美術の捉え方、小道具の位置などなど、今までの稽古を踏まえてざーっとおさらい。
3幕までを丁寧に。

まだまだセリフがあやふやながら、やらなきゃいけない小道具やら何やらを確認しつつ、
自分の位置を確かめます。

何でもアリ!な世界をどう攻めるのか?!
何でもアリだからこそ自分がしっかりしなきゃ迷子になっちゃう。。。

うふふ。
いよいよって感じです。
稽古に熱が入ります!

明日からが楽しみで~す♪

Banri
2018.02.26 Mon l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
はたもとです。

前回稽古から1か月。
客演さんたちもあっちこっちと出演が続いてます。
皆さんご覧頂いてますか?


今日はいろんな立ち位置で繰り返して試してみました。
この世界で、どう「居る」べきなのか
試しながら、この外の世界もイメージしてみたり。
この戯曲の前、そして後の時間も想像して
切り取られた『深海魚』の世界をしっかり立ち上げたいと思います。
いよいよ来週から本格的なスタートです。
1月間の限られた時間ですけど、みんなで楽しんで作っていきたいです。
いいものお見せしますよ!
2018.02.21 Wed l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top