引き続き、ネタバレ日誌であります。
はたもとです。
昨日はランスルーの途中まで。
今日は朝からテクニカルの手直しをして
昨日の続き、そしてゲネ、そして本番。
予想はしていましたが、とにかくバタバタと進んでいきます。
わたしは何をしているかというと。
午前中は、ヅラをカットしてました!
見ましたか?見ましたよね?このカツラを。

どうしてもね、どうしてもカツラをつけたいんだ、と
はしけんがいうわけですよ。
かなり抵抗したんですけどね。
演出のやりたいことは全部やるのがルールですからね。
安物のアイドル風ボブカットのカツラを横分けにして
カットして、なんだか懐かしい、彼みたいな髪型に。
出オチでしょ?
そして出オチといえば、こっちもね。
2月3日の日誌に出たお下げカツラはわたしのものでありました。
わはは。
ちなみに、中学時代のはたもとは、前髪も長くてふっとい三つ編みで
「ひめゆりの塔」などと言われたものであります。
今回の方が前髪ぱっつんで可愛いくらい。
どすこいと呼ばれていたのは小学生のころ…まじですよ!
昔わたしがしゃべってたのを覚えていたそうです。

セーラー服は購入しましたが、学ランははしけん私物。
美女の前歯の欠けは、海苔をご飯粒で貼るという手のかかりよう。
客席から見えないでしょ?と言っても、はしけんが絶対やってほしいっていうんです。
意外と頑固です。あの人。
あとね、絶対読めないって言うんですけど、自分で作るからっていうので
採用になったのがこれ。

ちゃんと見ると、「ふたりがいるからつづけてる」ってなってます。
ミーティングの時に森川が何かの拍子に言った一言です。
はしけんは、なんだかそういうことをちゃんと覚えているんですね。
そういうのってやっぱり作家としての才能なんでしょうか。
初日はたくさんのご予約をいただき、美術のともゆきさんのアイデアで
袖幕の間口を広げるなんてことにもなりました。
桃園会を見守って下さる方が、ほんとにたくさん。
感謝しかありません。
ありがとうございました。
はたもと
はたもとです。
昨日はランスルーの途中まで。
今日は朝からテクニカルの手直しをして
昨日の続き、そしてゲネ、そして本番。
予想はしていましたが、とにかくバタバタと進んでいきます。
わたしは何をしているかというと。
午前中は、ヅラをカットしてました!
見ましたか?見ましたよね?このカツラを。

どうしてもね、どうしてもカツラをつけたいんだ、と
はしけんがいうわけですよ。
かなり抵抗したんですけどね。
演出のやりたいことは全部やるのがルールですからね。
安物のアイドル風ボブカットのカツラを横分けにして
カットして、なんだか懐かしい、彼みたいな髪型に。
出オチでしょ?
そして出オチといえば、こっちもね。
2月3日の日誌に出たお下げカツラはわたしのものでありました。
わはは。
ちなみに、中学時代のはたもとは、前髪も長くてふっとい三つ編みで
「ひめゆりの塔」などと言われたものであります。
今回の方が前髪ぱっつんで可愛いくらい。
どすこいと呼ばれていたのは小学生のころ…まじですよ!
昔わたしがしゃべってたのを覚えていたそうです。

セーラー服は購入しましたが、学ランははしけん私物。
美女の前歯の欠けは、海苔をご飯粒で貼るという手のかかりよう。
客席から見えないでしょ?と言っても、はしけんが絶対やってほしいっていうんです。
意外と頑固です。あの人。
あとね、絶対読めないって言うんですけど、自分で作るからっていうので
採用になったのがこれ。

ちゃんと見ると、「ふたりがいるからつづけてる」ってなってます。
ミーティングの時に森川が何かの拍子に言った一言です。
はしけんは、なんだかそういうことをちゃんと覚えているんですね。
そういうのってやっぱり作家としての才能なんでしょうか。
初日はたくさんのご予約をいただき、美術のともゆきさんのアイデアで
袖幕の間口を広げるなんてことにもなりました。
桃園会を見守って下さる方が、ほんとにたくさん。
感謝しかありません。
ありがとうございました。
はたもと
スポンサーサイト