イキ
稽古は、どんどん進んでます。
台本も、あと少しです。
みんな、続々と台本をはずしての、立ち稽古です。
今回、演出助手もさせてもらっているのですが、正確には入団してからずっとさせてもらっているのですが、その仕事の中にプロンプと言うものがあります。稽古のときに、役者がせりふを忘れたり出てこなかったりしたときに、前から教える仕事です。これがなかなか難しく、さらに、気を抜いている時、他の事を考えている時にかぎって、そうゆうことはあるもので、あっ、と思ったときには、川合さんが入れてくれていたりします。へこみます。さらに、あっ、と思ったときに誰も入れれなくて、深津さんが入れてくれたりした日には、その場にいれなくなります。
しかし、今回は違います。わかりました。息です。演技をしている役者にあわせて、呼吸をしていれば、大丈夫ということに気付きました。
先日、生田さんに呼吸をあわせて稽古をみていると、プロンプどころではなくなってしまいました。自分が生田さんになってしまったかのような、吸い込まれ、引き付けられ、気持ちが入ってしまい大変でした。感情移入するということは、こういう事なのかもしれないと思いました。呼吸はだいじだなあと思いました。
その日から、それが楽しくなり、いろんな人の息に合わせて、稽古を見ています。夢中になりすぎて、相変わらずプロンプを忘れてしまいます。
稽古は、どんどん進んでます。
台本も、あと少しです。
みんな、続々と台本をはずしての、立ち稽古です。
今回、演出助手もさせてもらっているのですが、正確には入団してからずっとさせてもらっているのですが、その仕事の中にプロンプと言うものがあります。稽古のときに、役者がせりふを忘れたり出てこなかったりしたときに、前から教える仕事です。これがなかなか難しく、さらに、気を抜いている時、他の事を考えている時にかぎって、そうゆうことはあるもので、あっ、と思ったときには、川合さんが入れてくれていたりします。へこみます。さらに、あっ、と思ったときに誰も入れれなくて、深津さんが入れてくれたりした日には、その場にいれなくなります。
しかし、今回は違います。わかりました。息です。演技をしている役者にあわせて、呼吸をしていれば、大丈夫ということに気付きました。
先日、生田さんに呼吸をあわせて稽古をみていると、プロンプどころではなくなってしまいました。自分が生田さんになってしまったかのような、吸い込まれ、引き付けられ、気持ちが入ってしまい大変でした。感情移入するということは、こういう事なのかもしれないと思いました。呼吸はだいじだなあと思いました。
その日から、それが楽しくなり、いろんな人の息に合わせて、稽古を見ています。夢中になりすぎて、相変わらずプロンプを忘れてしまいます。
スポンサーサイト
ブツブツ・・・・