fc2ブログ
すんまっせん!
「父帰る」稽古してないんじゃない?大丈夫?
なんて声が聞こえてきそうですが、ちゃんと稽古はしているのです。
わたしがさぼってたんです~!
いや、鬼の霍乱といいますか、この年で扁桃腺は腫らすわ中耳炎になるわ、と大騒ぎ。
体調を整えているあいだに稽古はどんどん進む、と。
申し訳ありません。
今後はちゃんとお伝えしていきたいと思います。

さて、「父帰る」。
伏字は当然、○○、とか、お○さん、とかになりますね。
これがたくさん出るんですよ。
せりふを覚える時には普通に伏せずに覚えているもんですから
うっかり言っちゃう。
しかも言っていることに気がつかないなんてことが多々あります。
6月頭は自主練習でとにかく覚える作業をしていたのですが
一生懸命しゃべっている横で「○○って言ったよ、言ってるよ」と
コソコソと目配せが交わされてました。
特に次男と長女!
おたあさま、おにいさまがしゃべっているときにヒソヒソ話しない!
一所懸命やってるんだから!

おにいさまこと賢一郎は長谷川君。
「動員挿話」でも大きい役なので大変です。
がんばってます。
伏字を忘れるくらいは多めにみて下さい。

しか~し、伏字に込めた愛憎の感情をしっかり作っていかなくてはいけません。
ほんのひと時の描写なのに、そこには20年の家族の想いが込められなくてはいけないのです。
お、重い。がんばらねば…。
スポンサーサイト



2011.06.22 Wed l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://toenkai.blog6.fc2.com/tb.php/567-63a3fe62
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)