fc2ブログ
通し稽古でした。
宴会シーンが好きな、はたもとです。

芝居はだんだんと積み上がって来てますよ。

なのに、衣装がなかなか決められずにいます。
だいたいの目星はついているんですが、
注文したの待ちだったり、作り物が上手くいってなかったり。
試作品が毎回一発でボロボロになるので、
素材を一から見直し!とか。

今週中になんとかしなくっちゃ。

さて、質問のお答えです。
10周年、15周年…。

15周年のときはTシャツ作りましたね。
全然売れなくてね。わはは。
でも、みんな未だに大事に着ています。
精華小劇場の名前の入った『追奏曲、砲撃』Tシャツです。

しかし、何か特別公演みたいなことをやったことはないですねえ。

ただ、桃園会はウイングフィールドと同い年なので
10周年の時にはウイングフィールド10周年企画に参加して
『ハルのいる家』をやりました。
ミナミの真ん中にあるさびれたホテルを舞台にした作品。
本物の窓を使ったりするウイングにあて書きの一作でしたよ。

今年もウイングと一緒に二十歳になります。
9月1日(土)15:00にはウイングフィールド代表の福本さんと
同じく20周年を迎えるdracomのリーダー筒井潤さんをアフタートークにお呼びしています。
続けるってことの大変さや、秘訣などいろいろお話聞けるかもしれません。
これから何かを続けていきたいと思っている若い人に見て欲しいですね。

スポンサーサイト



2012.08.19 Sun l 未分類 l コメント (2) トラックバック (0) l top

コメント

持ってます、Tシャツ。
持ってますよ、Tシャツ。
初めて拝見した桃園会作品です。
少年王者舘の天野天街さんが出てらして…。

結構長い間、迫撃砲なんちゃらって言ってた…。

あれからですね、桃園会を、深津作品を出来るだけ観るようにしてるのは。
中にはよくわかんないところもあったりするんですが。

Tシャツは…着てないな。(笑)
2012.08.23 Thu l そかし. URL l 編集
なんと!Tシャツ買ってくださってるとは。
ありがとうございます。
今は無き精華小劇場の名前が入ってますからね。
レアです。でも着て下さい。
ぜひ。
2012.08.26 Sun l はたもと. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://toenkai.blog6.fc2.com/tb.php/684-3fe7d2ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)