はらです。
今日は歌稽古の日でした。
はあ、ホント楽しい。
発声からキッチリ、ガッツリやっていただいています。
これは、地声でやるよりも、裏声をしっかり維持してやる方が、しんどいです。勿論。
でも、裏声を鍛えれば、地声の幅がぐぅんと広がって、ちゃんと響きと伸びのある歌唱に繋がります。
ついつい、使い慣れた地声で発声してしまいそうになりますが、ここをどこまで堪えるかどうかが、ミソです。
さてさて、今回の劇中歌は、なんと!
ソロ曲がたっぷりあります!
それぞれ、与えられた楽曲と格闘しますが、曲をトラエルことが第一ステップ。
そこにぽちょぽちょ肉付けしていって、お芝居の中へ流し込みます。
どんな仕上がりになるかなあ。
乞うご期待!です。
おつぎは、森川さんです。
よろしくおねがいします。
今日は歌稽古の日でした。
はあ、ホント楽しい。
発声からキッチリ、ガッツリやっていただいています。
これは、地声でやるよりも、裏声をしっかり維持してやる方が、しんどいです。勿論。
でも、裏声を鍛えれば、地声の幅がぐぅんと広がって、ちゃんと響きと伸びのある歌唱に繋がります。
ついつい、使い慣れた地声で発声してしまいそうになりますが、ここをどこまで堪えるかどうかが、ミソです。
さてさて、今回の劇中歌は、なんと!
ソロ曲がたっぷりあります!
それぞれ、与えられた楽曲と格闘しますが、曲をトラエルことが第一ステップ。
そこにぽちょぽちょ肉付けしていって、お芝居の中へ流し込みます。
どんな仕上がりになるかなあ。
乞うご期待!です。
おつぎは、森川さんです。
よろしくおねがいします。
スポンサーサイト