稽古場日誌
桃園会第50回公演『深海魚』の稽古場日誌です。
<<1210稽古場日誌 | ホーム | 12/8 お歌の稽古>>
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
12/9 稽古9日め
今日は遊劇体さん流のアップから始まりました!
その名も「あめんぼステップ」!
まず、それぞれが身体で大きな形をとってでポージング。
最初の人が「あめんぼあかいなあいうえお」とセリフのように口にしながら
出来るだけ大きく身体を使って移動 → ほかの人にタッチして交代。
タッチされた人は、あめんぼの続きを口にしながら大きく移動 → タッチで交代。
あめんぼのうたをいろんなバリエーションで身体と一緒に表現
→ タッチされた人は、それを受け止めて、ほかの人に伝える(タッチ)
簡単そうなんですが、やってみると難しい!!!
途中であめんぼのうたが訳分からん!ってことになって → 創作。。
いろんな「うた」が出来てました。
みんなでやった後に、少人数制にして見合いっこしました♪♪
これが、面白い!!!
それぞれのキャラが際立つ!!
なんでだろう?
ただやってるだけなのに、なぜか笑える人がいたりとか、
おお@@さすが!!って思う人、常にマイペースな人、
得意技!!!、力技!!!、歌唱力?!!! etc。。
いろんな人が集まって、いろんなキャラだから、
きっと お芝居も 超立体的になるのねぇ~。。なんて。
で、アップのあとは、読み通し。
残念ながらお休みさんもいらっしゃいましたが、
最初からざ~っと通しました。。
まだまだ読み込めてないところも多々ありますが、
自分の役の流れが少しずつではありますが、掴めてきたかな?!
メインのキャスティングも決まって、
相手役さんとのやり取りも徐々に見えてきたかな?
うふふっ。
まだまだですが、相当面白くなりますよ!!!
ご期待くださいませ♪
って、やはり、前のめりな森川でした♪♪
その名も「あめんぼステップ」!
まず、それぞれが身体で大きな形をとってでポージング。
最初の人が「あめんぼあかいなあいうえお」とセリフのように口にしながら
出来るだけ大きく身体を使って移動 → ほかの人にタッチして交代。
タッチされた人は、あめんぼの続きを口にしながら大きく移動 → タッチで交代。
あめんぼのうたをいろんなバリエーションで身体と一緒に表現
→ タッチされた人は、それを受け止めて、ほかの人に伝える(タッチ)
簡単そうなんですが、やってみると難しい!!!
途中であめんぼのうたが訳分からん!ってことになって → 創作。。
いろんな「うた」が出来てました。
みんなでやった後に、少人数制にして見合いっこしました♪♪
これが、面白い!!!
それぞれのキャラが際立つ!!
なんでだろう?
ただやってるだけなのに、なぜか笑える人がいたりとか、
おお@@さすが!!って思う人、常にマイペースな人、
得意技!!!、力技!!!、歌唱力?!!! etc。。
いろんな人が集まって、いろんなキャラだから、
きっと お芝居も 超立体的になるのねぇ~。。なんて。
で、アップのあとは、読み通し。
残念ながらお休みさんもいらっしゃいましたが、
最初からざ~っと通しました。。
まだまだ読み込めてないところも多々ありますが、
自分の役の流れが少しずつではありますが、掴めてきたかな?!
メインのキャスティングも決まって、
相手役さんとのやり取りも徐々に見えてきたかな?
うふふっ。
まだまだですが、相当面白くなりますよ!!!
ご期待くださいませ♪
って、やはり、前のめりな森川でした♪♪
スポンサーサイト
<<1210稽古場日誌 | ホーム | 12/8 お歌の稽古>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |