今日は自主練習…自主練習って言っても、ちゃんと演出席には演出補佐の筒井さんがいて下さいますよ。
音響の大西さんも来て下さったので、音がらみのシーンをいろいろと当たりました。
意外と音が多いのね。
重要なのは太鼓の音。
お祭り?
もちろんそれもありますけど、
いろんなシーンの始まるきっかけにもなります。
なんというか、不穏な空気を醸し出したりもするんですね〜。
ちょっとブキミな音です。
わたしたちタイタスチームが出る時にはトランペットのファンファーレが鳴ったりもするんです。
ファンファーレが鳴って登場なんて、なかなかないですよ。
道化たちの三文芝居、けっこう楽しいです。
歌の時の並びや移動がなかなか大変なのですが、きっと上手くはまるとかっこいいんじゃないかな。
自分の出ている芝居は見ることは出来ないんですけど、これはすごく見たいなと思います。
どんな風に見えているのか、とっても気になります。
A、Bキャストの方々がちょっとうらやましい。
そんなこんなで時間ギリギリまでみっちり稽古。
あ〜!衣装着せる時間なかった!
明日は何とか、強盗団の衣装を決めなければ!!
いろいろやること満載の衣装部、はたもとでした。
音響の大西さんも来て下さったので、音がらみのシーンをいろいろと当たりました。
意外と音が多いのね。
重要なのは太鼓の音。
お祭り?
もちろんそれもありますけど、
いろんなシーンの始まるきっかけにもなります。
なんというか、不穏な空気を醸し出したりもするんですね〜。
ちょっとブキミな音です。
わたしたちタイタスチームが出る時にはトランペットのファンファーレが鳴ったりもするんです。
ファンファーレが鳴って登場なんて、なかなかないですよ。
道化たちの三文芝居、けっこう楽しいです。
歌の時の並びや移動がなかなか大変なのですが、きっと上手くはまるとかっこいいんじゃないかな。
自分の出ている芝居は見ることは出来ないんですけど、これはすごく見たいなと思います。
どんな風に見えているのか、とっても気になります。
A、Bキャストの方々がちょっとうらやましい。
そんなこんなで時間ギリギリまでみっちり稽古。
あ〜!衣装着せる時間なかった!
明日は何とか、強盗団の衣装を決めなければ!!
いろいろやること満載の衣装部、はたもとでした。
スポンサーサイト
口のまわりを黒くぬって、唐草模様の風呂敷しょって…そんなイメージしか浮かばない。(笑)
でもちょっと面白いですね。